skip to main
|
skip to sidebar
ページ
HOME
ZIZIプロフィール
SHOW
レッスン
スケジュール
お知らせ
ギャラリー
2012年10月29日月曜日
休講のお知らせ
11月12日(月)の14:00〜スターターズは休講となります。
夜のクラスは通常通り開講します。
ご迷惑をおかけし申し訳ございません。
お間違えのないよう、ご注意下さい。よろしくお願い致します。
2012年10月19日金曜日
バージニアWS10/21の会場変更のお知らせ
10/21日曜日のWS2のオリエンタル振付13時半スタートの会場が変更になりました。
芸能花伝舎ではなく、新宿村スタジオのウエストB202になります。
急な変更で申し訳ありません、お間違えのないようお越しください。
2012年10月5日金曜日
Orientaldance FARASA STUDIO Student Show vol.3 申込開始
Orientaldance FARASA STUDIO Student Show vol.3
2012.12.22(sat) @驢馬駱駝
Open 16:30 / Start 17:00 Charge ¥1,500(1drink付)
12/22(土)に、FARASA STUDIO Student Show 第3弾を開催します。
出演者の募集を行いますので、ぜひこの機会に日ごろの練習の成果を発表してください。
ZIZI先生は出張のため観に来られませんが、後でビデオ観賞会でもやりたいと思っています。
クリスマスも近いので皆で盛り上げましょう☆
【出演】
FARASA STUDIO生、横浜カルチャースクール生、Salimaオープンクラス生
【チケット申込】
観覧ご希望の方は、お名前・電話番号・チケット必要枚数・郵送を希望される場合は
ご住所を明記の上、
farasa.event@gmail.com
まで、メールでお申し込みください。
スタジオ生、出演者と面識のある方は、直接購入可能です。
チケット申込受付開始日は、11/1(木)です。
【出演申込開始】
11月1日(木)0:00より。先着順です。フライングは禁止です。メールでのみ受付します。
出演希望の方は【申込必要事項】を明記の上、
farasa.event@gmail.com
まで
メールでお申込ください。 ※普段の「info」とはメールアドレスが異なります。ご注意ください。
【申込資格】
FARASA STUDIO、横浜カルチャースクール、Salimaオープンクラス のいずれかに所属している方。
【申込にあたって】
※出演は20組前後。定員に達したら締め切ります。ソロ・グループ、どちらでも構いません。
※参加費は、1人につき 1曲3,000円 / 2曲5,000円 です。
※各自、3枚ずつチケットノルマがあります。
※メールでの申込が完了したら、2週間以内に参加費とチケットノルマ3枚分をお振込ください。
※踊る曲は、原則6分以内とします。
必ず担当の先生に相談の上、了解を得てからご連絡ください。
(担当の先生が事前チェックを必要と判断した場合、本番前にチェックを受けてください。)
※演目は他の出演者と重複してもかまいません。
※音源は、踊る曲1曲のみを1枚のCDに焼いて、当日持参してください。(2曲の方は2枚)
※ステージ方向は板張りの床(通常のドーム型ではない方)です。
※12/22(土)ろまらくだ13:00集合です。飾りつけなど、全員にお手伝いをお願いしております。
※21:00には完全撤収する予定です。
【申込必要事項】
※
申込時に、全て明記してください。
①名前(グループの場合は全員)
②ダンサー名(グループ名)
③曲名
④振付家
⑤分数
⑥音先行か、板付きか
⑦衣装の色・小道具(ベール、アサヤなど、あれば記載してください)
⑧照明プラン(最初暗く、徐々に明るく・・とか細かい指示があれば最初に言ってください)
⑨紹介してほしい事など (必要な方は、短めにお願いします。)
※2曲踊る方は、分かるように記載してください。
今後も継続的に開催し、年間での収益を全額被災地へ寄附していきたいと思っています。
😄
2012年10月4日木曜日
10/19持ち物
10/19(金)サイーディワークショップは【アサヤ】をご持参下さい。
バージニアのショーとワークショップ
バージニアのショーとワークショップの受付は10/5(金)をもって締め切らせていただきます。
ショーは立ち見(当日料金3500円)ができます。
当日直接会場にお越しください。
先にチケットのお客様ご入場となりますので、18:40より当日のお客様の受付を致します。
«
新しい投稿
前の投稿
»
投稿 (Atom)
このたびの「東北関東大震災」におきまして、お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈り申しあげますとともに、被災されました皆さま、そのご家族の方々に心よりお見舞い申しあげます。
過去のお知らせ
►
2023
(5)
9月
(1)
5月
(1)
4月
(1)
3月
(1)
2月
(1)
►
2022
(5)
11月
(1)
8月
(1)
7月
(1)
2月
(1)
1月
(1)
►
2021
(4)
4月
(2)
1月
(2)
►
2020
(14)
11月
(1)
9月
(1)
7月
(1)
3月
(3)
2月
(7)
1月
(1)
►
2019
(26)
12月
(1)
10月
(3)
9月
(5)
5月
(1)
4月
(7)
3月
(4)
2月
(3)
1月
(2)
►
2018
(22)
12月
(1)
9月
(3)
8月
(2)
7月
(8)
3月
(4)
2月
(2)
1月
(2)
►
2017
(10)
11月
(2)
10月
(1)
9月
(3)
6月
(1)
5月
(1)
3月
(2)
►
2016
(18)
12月
(1)
11月
(1)
10月
(1)
9月
(1)
8月
(6)
6月
(3)
4月
(3)
3月
(2)
►
2015
(24)
12月
(3)
11月
(2)
10月
(2)
9月
(1)
7月
(1)
6月
(4)
5月
(2)
4月
(2)
3月
(2)
2月
(2)
1月
(3)
►
2014
(51)
12月
(9)
11月
(3)
10月
(2)
9月
(2)
8月
(1)
7月
(7)
6月
(4)
5月
(1)
4月
(4)
3月
(10)
2月
(8)
►
2013
(29)
12月
(4)
11月
(1)
10月
(2)
9月
(3)
8月
(1)
7月
(2)
6月
(4)
5月
(3)
4月
(2)
3月
(2)
2月
(1)
1月
(4)
▼
2012
(44)
12月
(6)
11月
(3)
10月
(5)
9月
(6)
8月
(4)
6月
(5)
5月
(2)
4月
(4)
3月
(2)
2月
(3)
1月
(4)
►
2011
(81)
12月
(4)
11月
(2)
10月
(4)
9月
(3)
8月
(5)
7月
(5)
6月
(7)
5月
(11)
4月
(9)
3月
(19)
2月
(8)
1月
(4)
ラベル
INFORMATION
(28)
LESSON
(24)
SHOW
(6)
WORKSHOP
(8)